紙の厚さごとの特徴・用途

紙の厚さごとの特徴・用途

紙の厚さごとの特徴や用途をまとめました。ご注文する際の目安にしてください。

連量
(コート紙、マット紙、上質紙)
厚さの目安特徴・用途
55kg0.08mm
折込チラシ
一般的なコピー用紙より少し薄い用紙です。
ページ数の多い冊子の本文用紙などに良く使われます。
70kg
73kg
中厚口
0.08mm〜0.10mm
コピー用紙
一般的なコピー用紙とほぼ同じ厚さです。
新聞折込やポスティングのチラシ、冊子の本文用紙などに良く使われる薄めの用紙です。
90kg
厚口
0.09mm〜0.13mm
チラシ、ポスター
チラシやフライヤー、カタログなどの冊子の本文用紙に良く使われます。
一般的な折込チラシより少し厚いので、しっかりとしたチラシを作りたい場合にお勧めです。
105kg
110kg
特厚口
0.10mm〜0.16mm
チケット、パンフレット
ある程度の厚みがあり、パンフレットやポスター、会社案内、商品カタログの本文用紙に良く使われます。
130kg
135kg
0.13mm〜0.19mm
カタログ、パンフレット
しっかりした厚みがあり、パンフレットやポスター、会社案内、CDジャケット、商品カタログの本文用紙などに使用されます。
150kg
180kg
0.21mm〜0.26mm
はがき、名刺
官製はがきとほぼ同じ厚さです。ポストカードやDM、名刺、ショップカードなどにお勧めです。
220kg0.25mm
厚めのポストカード
かなりしっかりとした厚みとコシがあります。
ポストカードやDM、厚めの名刺、メンバーズカードにお勧めです。